|コノハUpdate!コノハに新機能が追加されました
平素よりお世話になっております。
この度、広告表現チェックツール『コノハ』のアップデートを行いましたのでお知らせいたします。
|RISKワードの危険度を絞り込めるようになりました
コノハでチェックした際、ユーザーの皆様から
”RISK判定が多く表示されてしまい判断が難しくなってしまっている”
“監修時間がかかってしまう”
といったお声をいただいていました。
今回のアップデートにより、RISKワードの危険度を絞り込んでチェックができるように改善いたしました。
コノハの設定画面より、危険度を設定しその範囲内のキーワードを表示することが可能です。
今回のアップデートにより、RISKワードの判定がわかりやすくスムーズに行えるようになります。
是非お試しください。
新しい機能はコノハをお使いいただいている皆様からのフィードバックによってどんどん追加されます。
今後も「こんな使い方ができたらいいな」「こんな機能がほしい」などご意見ございましたらお気軽にご連絡ください。
|広告チェックツール『コノハ』とは
広告チェックツール『コノハ』は、薬機法・景表法・健康増進法・医療広告ガイドラインに特化し、誇大表現になる恐れがある箇所をぱっと指摘してくれるサービスです。
自動でウェブサイトや資料(PDF、JPG、PNG)の文章をチェックできるので、目視監修で2-3日かかる監修をぱっと終わらせることができます。
|コノハでできること
Find(見つける):誇大広告になる恐れがある箇所をAIが自動で検出、結果を表示します。
Serch(調べる):キーワードチェック機能は『辞書』としてご利用頂けます。
『あれ?この表現大丈夫かな?』と気になった時いつでも調べることができます。
登録キーワード数は約5,300以上。更に毎月キーワード数が増えています。
どちらの機能も『コノハ』だけのオンリーワン機能。
他社サービスではご利用頂けません。
|広告出稿効率化
コノハなら広告出稿までの流れを効率化できます。
|コノハによる期待効果
・広告入稿前チェックでクリエイティブの手戻り修正工数大幅削減
・広告審査落ち大幅低減
・社内監修負荷軽減
・安心・安全な広告運用
・安心・安全なEC運用
|コノハの価格
価格、サービス詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
詳細はこちらからご覧ください。
https://free.konohacheck.com/